1. トップ >
  2. 特集・コラム >
  3. パソコンコラム >
  4. 1台のパソコンでMMORPGのクライアントを複数起動する(VMware Workstation Player)

1台のパソコンでMMORPGのクライアントを複数起動する(VMware Workstation Player)

パソコンのMMORPGといったオンラインゲームで、2つのアカウントで作り、2台のパソコンでゲームをプレイしていることはないだろうか。パーティを組むとドロップ量が増えたり、パーティ効果を付けられるなど、2台あると有利に進められるオンラインゲームが結構あります。

でも、パソコン2台を置くのはスペースを取るし、切り替えて使うのが面倒などのデメリットもあります。

そこで、1台のパソコンで2つのクライアントを起動して、オンラインゲームをプレイする方法を紹介します。


2つのクライアントを1pcで起動している。左のウィンドウはノーマルにインストールしたもの。右の小さなウィンドウがVMware Workstation Player上で動いているゲーム。

パソコン内に仮想マシンを作る

大抵のオンラインゲームはクライアントを1つしか起動できない仕様になっています。しかし、VMware Workstation Playerを使って、仮想マシンを作り、そこにOSとゲームクライアントをインストールすることで、もう一つのゲームクライアントを起動することが可能になります。

まず、VMware Workstation Playerをダウンロードし、インストーラを実行してパソコンにインストールします。

次に、VMware Workstation Playerを起動後、仮想マシンを作ります。

作成した仮想マシンにOSをインストールします。OSは新しいウィンドウズ10を用意する必要があります。

下図のように、仮想マシンを起動すると、ウィンドウ内にインストールしたOSのデスクトップが表示されます。

そして仮想マシンに、ゲームをインストールします。

2つのクライアントを起動してプレイ

2キャラ同時プレイしてパーティを組んでみました。

仮想マシンでのプレイはカクカクでかなりきつかったけれど、パーティ効果やギルド設立時の頭数としては役にたってくれるかと思います。

メモリはかなり食いました。パソコン搭載のメモリは16GBで、ゲームをダブルで起動すると14GBの使用率に。

1PCで2キャラプレイの結論

  1. VMware Workstation Playerを使うと、パソコン1台で複数のキャラを同時にプレイでき便利である
  2. 重たい3Dゲームはカクカクになるので、軽めの3Dゲームのプレイに向く
  3. 2つのOSとゲームを起動するため多くのメモリが必要
  4. 複数キャラプレイが許されていないこともあるので、ゲーム運営会社の利用規約を読んで確認しよう
  5. VMware Workstation Playerの動作はハードディスクでは遅いため、SSDを強くおすすめする

入手先 (VMware Workstation Player)


この記事もオススメ