1. トップ >
  2. セキュリティ >
  3. ベストセキュリティソフト2021 ウイルス対策ソフトを比較する

ベストセキュリティソフト2021 ウイルス対策ソフトを比較する

かつてパソコン雑誌では、セキュリティソフトを比較する記事がよく載っていましたが、最近はこの手の記事は見かけなくなりました。 セキュリティソフトの能力を調べるには、専門的な知識と、年間を通して多岐にわたるテストを行う必要があり、専門検査機関がそれを担うようになっています。検査結果は公開されているので、購入の際には、レポートを参考にして製品を比較することが可能です。

今回で「ベストセキュリティソフト」の記事は5回目になりますが、2021年も「一番いいセキュリティソフトは何?」の疑問を解決すべく、レポートを紐解き調べていこうと思います。

ベストを検査機関のレポートより探す

セキュリティソフトを買うときにまず知りたいことは、マルウェアに対する防御力です。さらに、セキュリティソフトをインストールしたパソコンが、遅くならないかどうかを知りたいと思うでしょう。表のような検査機関では、一年を通してセキュリティ製品の検査を行い、防御力や動作速度を検査した結果を一般公開しています。

まず、これら検査機関の2020年のレポートより、受賞した製品を見ます。受賞歴やグラフは、ウィンドウズ版の一般向け製品を対象としたものです。

AV-Comparativesはカスペルスキー

オーストリアの検査機関AV-Comparatives。2020年はカスペルスキーを年間ベストに選びました。ビットディフェンダーは前年(2019年)に年間最優秀を受賞した強力なソフトですが、今回は年間優秀になりました。

パフォーマンス部門は、セキュリティソフトをインストールしたPCが快適に動作するかを選ぶ部門で、インドの会社K7が金を受賞しました。順位は、マカフィー、カスペルスキーが続きます。

AV-TESTはビットディフェンダーなどをベストに

AV-TESTは、防御部門、パフォーマンス部門などいくつかの部門ごとに賞を与えています。防御部門では、ビットディフェンダーとF-Secureをベストに選出しました。日本では有名ではありませんがビットディフェンダーは海外では有名で、防御力はノートンやカスペルスキーに比肩するセキュリティソフトです。毎年常連のカスペルスキーですが、コンシューマーカテゴリでは、どの部門のベストにも選ばれなかったのは驚きでした。見慣れない名前のF-Secureはフィンランドのセキュリティソフトで近年成長し力をつけています。

SE Labsはノートン、カスペルスキーなど

SE Labsはイギリスの検査機関で、防御力のみ評価を行っています。セキュリティ製品の評価では、優秀な製品に最高で星3つ(トリプルA)を与えます。検査は年4回の実施です。そのため、星3つを年4回受賞した製品は最良の評価になります。 カスペルスキー、ノートンは今回もトリプルAを4回受賞し、トップクラスの評価を受けていますが、ウィンドウズ10に標準付属のマイクロソフト「 Defender」は無料でも高評価を得ています。

3つの検査機関の受賞製品を見てきましたが、ベスト製品が検査機関ごとに異なっているのは通例なので、製品選びには困ると思います。そこで、ベストを受賞した製品の防御力と速度をさらに細かく見ていきます。

防御力で優れているソフトは?

防御力の検査は、コンピューターをマルウェア(ウィルス)から守る能力を調べるものです。

防御力のテスト方法は、検査機関によって異なっています。電子メールや、悪意のあるウェブサイトを想定したテスト、コンピュータ内のマルウェアの検出、ゼロデイ攻撃に対する検出などを行っています。グラフは、値が100(%)に近いほど、マルウェアに対する防御力が高いことを表しています。青がSE Labs、緑がAV-TEST、灰がAV-Comparativesです。例えば、SE Labsに4つの棒グラフがあるのは、年4回のテスト結果を掲載しているからです。

その他のセキュリティソフトの防御力

カスペルスキーの防御力は3つの検査機関でまんべんなく好成績で、今回、良い成績を残しています。カスペルスキーを、今回受賞の多かったビットディフェンダーと比較したいのですが、SE Labsにビットディフェンダーは参加していないので比較ができず、どちらの防御力が高いのか判定はできませんでした。 ただ、ビットディフェンダーは、2020年の受賞歴を見ると、AV-Comparativesから年間優秀を受賞、AV-TESTからは防御部門の年間ベストを受賞していることから、高い防御力にお墨付きということは言えるでしょう。総合的に考えると、カスペルスキーとビットディフェンダーが防御力でトップにあります。また、ノートン、Avast、AVG、ESETなどもトップクラスの成績を残しています。

無料ソフトに目を向けてみると、Avast(Avast Free AntiVirus)は昨年に続き、有料ソフトと比べても遜色ない性能を示しました。

防御力で参考にした値
SE Labs:Total Accuracy Rating、AV-TEST:Real World Testing(ゼロデイ攻撃の検出力)、AV-Comparatives:Real World Protection TestのProtection Rate。製品名「Trend Micro Internet Security」を「トレンドマイクロ」と称しています。ノートンは、SE Labsでは「NortonLifeLock Norton 360」もしくは「NortonLifeLock Norton Security」、AV-TEST、AV-Comparativesは「NortonLifeLock Norton 360 Deluxe」。AviraはAV-TEST、AV-Comparativesのテスト製品は「Avira Antivirus Pro」、SE Labsは「Avira Free Security Suite」。Avastは検査機関すべてにおいて「Avast Free AntiVirus」。

動作が軽いのはどれ?

セキュリティソフトはコンピュータに常駐し、マルウェアを常に監視しています。そのため、コンピュータの利用時の様々なシーンで速度の低下が起こります。例えば、ウェブの閲覧、ファイルのコピー、アプリの起動、ダウンロード、アーカイブ時などです。したがって、セキュリティソフトの動作速度を購入前に確認することは重要なことです。

まず、アプリケーションの起動速度にどれぐらい影響するか見てみましょう。 ノートン、カスペルスキー、ビットディフェンダーが横並びの速度低下率になっています。グラフの値は小さいほど速度が速いことを表します。グラフで示してはいませんが、3製品のファイルのコピー速度の低下率は、おおむね1~5%内なので、ファイルコピー中は大きな負荷はかからないようです。

下の図は、ウェブサイト閲覧速度の低下率を示したものです。F-Secure、マイクロソフトがトップで、ノートン、Avira、マカフィーもトップクラスの一角です。これらのソフトの次にカスペルスキー、ビットディフェンダーの一群が位置しています。

防御力で優秀だったカスペルスキーとビットディフェンダーの速度を比較すると、ウェブブラウジングでは年間6回のうち5回はカスペルスキーの方が速い結果でしたが(グラフでは3回分のみ掲載)、11月/12月のテストでは、カスペルスキーの速度低下率が36%と極端に遅く、ビットディフェンダーの速度低下率の8%を大きく下回っています。

速度比較で採用したレポートについて
AV-TESTのパフォーマンステストのStandard PCの値を使用。AV-Comparativesの速度テストを採用しない理由は、ウェブブラウジング、アプリの起動時の速度低下率が公開されていないため。セキュリティソフトを速度で4つのカテゴリに分類したものや、独自のスコアを使用して比較しているので、実際の速度差を明確に知ることができないからです。

結論 ベストは何?

防御力と速度面の検証より、カスペルスキーとビットディフェンダーが候補に挙がります。ベストを選ぶうえで重要な点として、トリプルAを4回、年間ベスト、部門ベストなどの最高位を受賞していること。また、3つの機関の防御力テストで好成績を収めていることですが、この2つのソフトの甲乙は付け難い結果になっています。ビットディフェンダーがSE Labsに参加していないことが、判定を難しくさせています。一方、動作速度のテストでは、カスペルスキーはウェブ閲覧が遅いときがあったものの、年間を通しておおむね、ビットディフェンダーよりも優位にありました。

この点を踏えて、防御力、動作速度の両面から判断すると、筆者が考えるのは、カスペルスキーを優れた製品として、2020年のベスト製品に挙げたいと思います。

無料ソフトでは、AvastやOS標準の「マイクロソフト Defender」は今回のレポートで、有料ソフト級の性能を持っていることが証明されています。

さて、今年は1本に絞り込んで、カスペルスキーを筆者の見解でベストに選びました。そもそも、各検査機関によって発表されるベスト製品が違うと、製品選びする我々も困るからと思いながら、今年も比較検討してみました。結構難しいセキュリティソフト選びの、一助になればと思います。

セキュリティソフト情報

防御力と速度からセキュリティソフトを選びましたが、セキュリティソフトは使いやすさや機能面も重要なポイント。製品の購入前にお試し版を使用して確かめることをおすすめします。


ノートン 360

ノートンセキュリティは老舗ノートンライフロックのソフト。防御力は群を抜いており、最高の評価をいくつも受けた実力の持ち主である。2020年は、SE Labsからは最高の評価のトリプルAを年4回獲得した。動作速度もまた高速な製品であることが証明されている。
ノートン360はアンドロイドやiOSといったスマホにも対応している。
受賞
2020年 AAA 年4回受賞(SE Labs)

2019年 AAA 年4回受賞(SE Labs)
2019年 プロテクション部門ベスト受賞(AV-TEST)
2019年 パフォーマンス部門ベスト受賞(AV-TEST)

2018年 AAA 年4回受賞(SE Labs)
2018年 プロテクション部門ベスト受賞(AV-TEST)
2018年 パフォーマンス部門ベスト受賞(AV-TEST)

2017年 AAA 年4回受賞(SE Labs)
2017年 プロテクション部門ベスト受賞(AV-TEST)
価格
1台 (スタンダード版)
1年:¥4780 2年:1年更新 3年:1年更新
3台 (デラックス版)
1年:¥7680 2年:¥13080 3年:¥14480
 (価格は税込 2021/4/3)

販売先

カスペルスキー セキュリティ(Kaspersky)

優れた防御力で多くの賞を獲得しているセキュリティソフト。使いやすさでも高評価を受けている。
SE Labsから、最高の評価を年4回連続で獲得、AV-Comparativesからは年間最優秀の製品である「Product of the Year 2020」を受賞し、トップの性能を誇るソフトである。
受賞
2020年 AAA 年4回受賞(SE Labs)
2020年 年間最優秀(Product of the Year) 受賞(AV-Comparatives)
2020年 リアルワールドプロテクション部門GOLD受賞(AV-Comparatives)
2020年 マルウェアプロテクション部門 BRONZE受賞(AV-Comparatives)
2020年 パフォーマンス部門 BRONZE受賞(AV-Comparatives)

2019年 AAA 年4回受賞(SE Labs)
2019年 プロテクション部門ベスト受賞(AV-TEST)
2019年 マルウェア修復部門ベスト受賞(AV-TEST)
2019年 年間トップレート製品(2位)(AV-Comparatives)

2018年 AAA 年4回受賞(SE Labs)
2018年 プロテクション部門ベスト受賞(AV-TEST)
2018年 ユーザビリティ部門ベスト受賞(AV-TEST)
2018年 マルウェア修復部門ベスト受賞(AV-TEST)
2018年 マルウェア削除部門ベスト受賞(AV-Comparatives)
2018年 リアルワールドプロテクション部門 BRONZE受賞(AV-Comparatives)

2017年 AAA 年4回受賞(SE Labs)
2017年 マルウェアプロテクション部門GOLD受賞(AV-Comparatives)
2017年 パフォーマンス部門ベスト受賞(AV-TEST)
2017年 マルウェア修復部門ベスト受賞(AV-TEST)
2017年 使いやすさ部門ベスト受賞(AV-TEST)
2017年 年間優秀製品受賞(2位)(AV-Comparatives)
2017年 リアルワールドプロテクション部門 SILVER受賞(AV-Comparatives)
価格
1台 1年:¥4054 2年:¥7109 3年:¥9147
5台 1年:¥5072 2年:¥9422 3年:¥12375
 (価格は税込 2021/4/3)

販売先

Bitdefender インターネット セキュリティ 2020 (ビットディフェンダー)

2020年は、AV-TESTから防御力で最高の称号「Best Protection 2020 Award」を受賞し、トップの実力を証明した。
高い防御力を備えているため、今後、日本でもユーザーが増えていくだろう。

(これはイメージです)
受賞
2020年 年間優秀受賞(Outstanding Products)(AV-Comparatives)
2020年 マルウェアプロテクション部門 SILVER受賞(AV-Comparatives)
2020年 プロテクション部門ベスト受賞(AV-TEST)

2019年 年間最優秀 受賞(AV-Comparatives)
2019年 リアルワールドプロテクション部門 SILVER受賞(AV-Comparatives)
2019年 マルウェアプロテクション部門 SILVER受賞(AV-Comparatives)

2018年 年間優秀受賞(Outstanding Product)(2位)(AV-Comparatives)
2018年 プロテクション部門ベスト受賞(AV-TEST)
2018年 パフォーマンス部門ベスト受賞(AV-TEST)
2018年 マルウェア修復部門ベスト受賞(AV-TEST)
2018年 リアルワールドプロテクション部門GOLD受賞(AV-Comparatives)
2018年 マルウェアプロテクション部門 SILVER受賞(AV-Comparatives)
2018年 マルウェア削除部門 SILVER受賞(AV-Comparatives)

2017年 年間最優秀 受賞(AV-Comparatives)
2017年 AAA 年3回受賞(SE Labs)
2017年 リアルワールドプロテクション部門GOLD受賞(AV-Comparatives)
2017年 プロテクション部門ベスト受賞(AV-TEST)
2017年 パフォーマンス部門ベスト受賞(AV-TEST)
2017年 マルウェア修復部門ベスト受賞(AV-TEST)
2017年 マルウェアプロテクション部門 SILVER受賞(AV-Comparatives)
2017年 マルウェア削除部門 SILVER受賞(AV-Comparatives)

価格
1台 1年:¥3429 2年:¥5179 3年:¥7419
3台 1年:¥4619 2年:¥6859 3年:¥8609
 (価格は税込 2021/4/3)

販売先

この記事もオススメ